howdylikes

Google Developersってわかりづらいよね

Google API

Calendar Resource APIがリニューアル

公式Blogで発表されました。 Google Apps Developer Blog: Introducing the new Calendar Resource API もともとGDATA APIのCalendar Resrouce APIが Directory APIに仲間入りしました。 ユーザーやグループがProvisioning APIからDirectory APIになったとき…

Drive API v2とv3の違い

blog.howdylikes.jp 上記の記事でv3は速い! と書いたのですがfields指定してないしフェアじゃないよなぁと思ってv2にfields入れてみたところv3と同速でした(files.list) 検証 v3で標準で取れる項目をv2のfieldsに指定。 kind, nextPageToken, items(kind,i…

Drive API v3 登場

Drive APIのv3が登場しました。 ブログ記事はこちら レスポンスを削りその代わり速くなったようです。 どれだけ速くなったか試してみる 試しにファイル一覧だけ動かしてみます。 負荷を上げるために1000件で更新日でソートしておきます。 v2 https://www.goo…

Google Appsに管理者の役割を管理するAPIが追加されました

情報元はGoogle Apps Developer Blogです Google Apps Admin SDK: Introducing the Roles API - Google Apps Developer Blog リソースの種類 DIrectory APIに以下の3つが追加されたようです。それぞれ見ていきましょう。 privileges roles roleAssignments …

Google Appsにドメイン周りのAPIが追加されました

元ネタ Google Apps update alerts 動作確認はしてませんが必要になったときのためにメモしてきます。 プライマリードメインの変更が可能になった API的にはCustomersのpatchでcustomerDomainを変えればprimaryドメインが切り替わるはず ※Domainsの方にisPri…

Google APIのScopeの一覧ページができた模様

元ネタ、情報感謝 Google API の OAuth scope一覧ページが (ようやく) できました! https://t.co/sv4gud3SqM— Eiji Kitamura (@agektmr) 2015, 9月 30 これってAPI Discovery Serviceから取ってきてるのかなぁとふと思ったので幾つか抽出して調べてみました…

Gmailのメールブロック機能をAPIで実現できるか

数日前にメールのブロックを簡単に行うための機能が実装されました。 やり方等は下記のブログがわかりやすいですのでそちらを参照 Knowledge for Google Products: 【お知らせ】Gmailにメールブロック機能が追加! #Gmail APIで同様のことができるかを見てみ…

Drive APIの制限がかかっている場合のエラーと対処方法

Drive APIを使う際に以下のエラーが出る場合はAPIの使用が管理者によって制限されています。 { "error": { "errors": [ { "domain": "global", "reason": "domainPolicy", "message": "The domain policy has disabled third-party Drive apps" } ], "code":…

Google Apps Activity APIの使い方

developers.google.com 本APIはユーザーのAppsの活動状態を取得するためのAPIです。 2015/9/21時点で利用できるのはDriveだけのようです。 Appsとついていますが普通のGmailアカウントでも使えます。 ※似たようなAPIとしてfor work向けにReports APIが提供さ…

Data Transfer API を使ってみる

新APIが公式ブログの方で発表されました。 ※正確にはリリースするよという案内は以前からありました。 Driveのオーナー権限をAさんからBさんのように移すことが可能になるはず。 デベロッパー向けサイト developers.google.com APIのリソースとしてはApplica…

Google Apps 監査ログでの Google グループのサポート

公式ブログにある通りグループのログ取得が開始されました。 Google Apps アップデートブログ: 管理コンソール監査ログでの Google グループのサポート もちろんAPIからも実行が可能となっています。 ぱっと見ですが、権限周りや設定周り等細かいログが取れ…

Google Coordinateのライセンス割り当てユーザーの取得

以下のリファレンスには「Product ID」「Product SKU ID」ともに Google-Coordinateとなっていますが My Maps Proと統合したためか現在指定してもユーザーが取得できません。 https://developers.google.com/admin-sdk/licensing/v1/how-tos/products?hl=ja …

Directory APIで独自のユーザー検索が可能に!

Google Apps for workにてユーザー検索が便利になったようなので試してみました。 以下の公式にブログにて情報あり http://googleappsdeveloper.blogspot.jp/2014/09/new-features-in-admin-sdk-custom-user.html How To 流れとしてはこんな感じです。 Schem…

Google Directory APIを使ってユーザーを登録してみる

※リファレンスの見方はこちらの記事を見てください。 Google Directory APIとは? GoogleAppsのユーザーやグループなどの操作を行うことができるAPI 昔はProvisioning APIと呼ばれていたものの新しいやつ 管理者ユーザー(権限)のみ実行可能 Provisioning A…

OpenID Connectを使ってみる

先週正式にリリースされたOpenID ConnectをGmail & OAuth Playgroundで使ってみます。 Google 公式リファレンス Step1 Scopeは以下の3つがあるようです。 どれで何が取れるかはわかりませんがとりあえずスペース区切りで全部指定します。 openid email prof…

Google Calendar APIを使って予定を登録してみる

Google Calendar APIとは? Gmailのカレンダーをブラウザ画面からではなく、アプリやシステムから操作するためのAPI APIを使って予定を登録 リファレンス Calendar API >> Events >> insert カレンダーの予定に関するAPIはEventsです。 そして登録に使うのは…

Google Apps APIの使い方(予定の一覧を取得)

今回は予定の一覧取得についてです。 リファレンスはこのページです。 REST GET https://www.googleapis.com/calendar/v3/calendars/{calendarId}/events ※calendarIdはメールアドレスです。 実行 GET情報を入力します(scopeやURIはこの記事を見てください…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録 まとめ)

GoogleAppsのCalendarAPIを用いたカレンダー予定登録についてのまとめです。詳細へのリンク summary,location,description予定名・場所・説明 start,end日時 recurrence繰り返し reminders通知 colorId,transparency,visibility予定の色・外部向け表示・プラ…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(ゲストの権限))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。前回の記事の続きです。今回はゲストの権限についてです。 パラメーターについて パラメーターは以下の3つです。 guestsCanModify予定を変更する guestsCanInviteOthers他のユーザーを招待…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(繰り返し))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。今回は予定の繰り返しについてです。 パラメーターについて パラメーターは以下の1つです。 recurrence繰り返しの仕方 APIを見ると PRULE,EXRULE,RDATE,EXDATE…

Google Apps APIの使い方(カレンダー・イベントの色を取得)

はじめに 今回は予定やカレンダーの色について記載します。 Googleの色に関連するAPIはColorsです。 実行 APIを見ればおわかりになるようにColorsのメソッドは「get」だけです。 以下に実行内容を記載します。 「HTTP Method」を「GET」に変更。 「Request U…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(予定の色・外部向け表示・プライバシー))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。今回は予定名・場所・説明の設定についてです。 パラメーターについて パラメーターは以下の3つです。 colorId予定の色 transparency外部向け表示(opaque・tran…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(予定名・場所・説明))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。今回は予定名・場所・説明の設定についてです。 パラメーターについて 指定可能なパラメーターは以下の3つです。 summary予定名 location場所 description説明 …

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(日時))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。 今回は日時の設定についてです。 パラメーターについて 開始日時を操作するパラメータは「start」、終了日時を操作するパラメータは「end」で始まるものになり…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(通知))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。 今回は通知の設定についてです。 通知(reminders)とは 通知は予定が始まる前に教えてくれる機能です パラメーターについて 通知を操作するパラメータは「remind…

Google Apps APIの使い方(カレンダーに予定を登録(ゲスト))

2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。では前回の記事の続きです。 カレンダーの予定は項目が多すぎるのでわけて書いていきます。 全て書き終わったらひとつにまとめる予定です。 今回はゲストまわりの設定についてです。 ゲスト…

Google Apps Calendar APIの使い方(カレンダーに予定を登録してみる)

2014-01-25 追記 簡潔にした記事を新しく書きました。 良かったらGoogle Calendar APIを使って予定を登録してみる - howdylikesを見てください。 2012/9/17 追記 カレンダー予定登録についてのまとめはこちらです。 APIを見ながら実行する方法 では前回の記…

Google Apps API の使い方

Google Apps APIとは Google Apps APIとはGoogleに格納されている情報(カレンダーの予定など)を取得・更新・削除するためのAPIです。 HTTP通信で「GET 〜」とか「POST 〜」とか送信することで実行できます。 つまりAPIを呼ぶ側はHTTP通信さえ出来れば何で…